SSブログ

沖縄は旧暦1月16日は後生(あの世)の正月。ミーサー(新仏)と話したい。 [沖縄 文化]

スポンサーリンク




沖縄は旧暦1月16日は後生(あの世)の正月。ミーサー(新仏)と話したい。





昨夜の夕飯時、

ジュールクニチー(旧十六日)だねぇ」。


そうだね・・



去年は、新年早々から続いたからね。


そして、まさかの身内にいたる
深いため息と悲しい涙を一年中流し、
忘れることのできない一年となった。


同じため息でも、


同じ涙でも、

悲しさやつらさに生涯会えない別れのものと、



今生きて、がんばっていることから発する
くやしさやうれしかなしさの

ため息と涙の質が違うことに。


人はガマンして、その人の分まで精一杯がんばろう
幸せになろうと生き続ける。ガマンというトラウマを
いい方向に目を向けて「挑戦」という気丈な思いも
必要かもです。



沖縄方言でウキミソーチーってなに?


<注目キーワード>
  ↓ ↓ ↓





きょう新暦の2月23日(火)は、


旧暦の1月16日にあたります。


旧暦16日は、通称「旧十六日祭(ジュウルクニチー)」と言い、


後生(グソー:あの世)のお正月

グソーショーグヮチと言います。



旧暦でお正月を迎えるところでは、
旧の1月1日から1月15日までの期間が
旧正月行事となります。


だからしめ縄をしている所では、
昨日15日では、しめ縄はもうおろしているはずです。



ただ旧年中に不幸事があったお家は、
正月料理もお祝いも何もせずただただ
静かに過ごしたことでしょう。


ミーサー(新仏)となった故人に対して、

お墓の人になってしまった、悔しさと
信じられなさを少しでも互いに心で
語り合い、静かに静かにお墓で語りたい
でもあります。




肉体のない、わが同じ匂いと意思と弱さと
悲しさを持つ同胞、故人よ。


今、どこにいるの?なにしてるの?
どうしたらいい?何を求めているの?
そこはどんなところ?あえるのか?
どうなのか?・・


さまざまな思い、まだまだ生きていたときの温もりを
感じつつ、違う次元になったしまった故人。


肉体がないだけで、こちらを見えていたり、語っていたり、
人生の道しるべたる信号を絶えず送っていてくれてるものと
信じている。













スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました