SSブログ

那覇市議選に「与党過半数割れ」にみる演説のみのお祭りムードに幻滅か?! [市町村]

那覇市議選に「与党過半数割れ」にみる演説のみのお祭りムードに幻滅か?!



那覇市議選に「与党過半数割れ」にみる演説のみのお祭りムードに幻滅か?!



那覇市議選当選作業遅れ、投票率も最低どうなる城間市政



興奮冷めやぬ、という表現があるが・・


いつだったの市議選はぐらいに、もう
過去のどうでもいいくらいの認識か
過ぎ去ったお祭りのような。。


当選者は、
言った以上は、党に所属しようが
無所属だろうが、市民一人ひとりに
見える形の行動をお願いしますね。




与党16過半数割れ 自民回復?!


任期満了に伴う那覇市議選銀選挙(定数40)は
9日に投開票され、

与党系16人

野党系8人

中立系16人


が当選しました。


翁長雄志知事が支持する
「オール沖縄」の与党系は過半数割れと
なりました。



自民と公明合わせて14議席なので、
ちょっとの差なので城間市長は
慎重なかじ取りになりそうとの
評過です。






女性候補者が今回多かったと思いますが、
当選者40人中9人が女性です。



当選者の顔ぶれ

まずは、67人が立候補しました。顔ぶれは・・

現職31人

元職3人

前職2人

新人31人



当選者40人は、

現職23人(▲8人)

元職1人(▲2人)

前職2人(±ゼロ)

新人14人(▲17人)



現職8人落選か。どう市民に評価されていたのか
けっこう多い人数。

年齢なのか、実績なのか、それとも不祥事?


若返り傾向にあるとみていますが、
世代交代とあとにつながる後輩の
育成は大事ですが、いつまでも
生涯現役でいられる仕事のようで、
かつ元気なうちに次の人を育てるのも
逆に大事な仕事だと思います。



翁長県政、城間市政を支える
オール沖縄」勢力について
一般庶民としては、あやしくも
かつみえづらいというか
党派を超えたシマンチュの集い
だと思いますが、祈りにも近い
今は亡き戦争体験者やご先祖、体験者の
思いの継承の集いではあることに
変わりはありません。



声なき声、そして、ときにはそよ風かとして
ときには強風として、訴えているかのようです。



誰のための選挙戦か

そして、組織の上に立つ方々ほど

沖縄のためになって行動しているかのように
みせかけて実は、というような見方や
取られ方など誤解につながる場面が
多々あるかもしれません。


選挙戦は暑い中の戦いでしたが、

毎日、仕事のようにして奉仕を
仕事のようにとらえ、頑張っている
現場の人、派手さもない誰にも知られない
小さな小さな草の根的活動は、日々行われ、
チリのよう詰まれるほどの沖縄貢献に
身を粉にしている立てた役者が
たくさんいることをお忘れなく。


何も立派なことをいうのが政治活動では、
基本ないと思います。

しゃべりが上手ね~
皮肉なのか、お世辞なのかわからない
なんてことにならないようにしないと
いけないですね。




●こんな記事も読まれています
呉屋秀信さん合同社葬に4000人余の惜別
日本陸上期待の星!サニブラウン・ハキーム18歳







nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

那覇市議選当選作業遅れ、投票率も最低どうなる城間市政 [市町村]

那覇市議選当選作業遅れ、投票率も最低どうなる城間市政



那覇市議選当選作業遅れ、投票率も最低どうなる城間市政


盛り上がりに欠ける選挙戦の印象。

お前は誰じゃ。

政策の連呼ではなく、
立候補者の名前連呼だけじゃ、
どんなことしてきたの地域の為に。


あ~ますます逆効果では。ますますの選挙離れに
一発で当落判明の重き一票に今後はなりますよ。



呉屋秀信さん合同社葬に4000人余の惜別





与党、多数の勢い

任期満了に伴う那覇市議選は9日、
投開票が行われました。


10日午前0時30分現在開票率94.09%、
32議席が当選確実となっているようです。


今朝の新聞紙上では投開票0票でも
確実」って、なんか変?!


予想以上に作業は遅れているようです。

なにせ40議席に「67名」という立候補だけに。



どんな大勢かな?

与党系が13議席、
野党系が7議席、
中立系が12議席、

与党多数の勢いか。



投票率も年々下がっています。
18歳以上からの投票権もむなしく、
2005年の53.67%から今回51.20%に。
過去最低を更新しました。



城間幹子市長就任後初の市議選、
姿勢の評価はどうなるのか。

今のところ、城間市政を支える
与党の過半数維持が焦点になっています。

当確判明に一方は、

感謝で胸がいっぱいのことでしょう。

一方で、涙をのみここはぐっとふんばり、
当選した方々に思いを託す次点者。


当落判明で一喜一憂。

でも、どこで判断するの?
普段から地道な活動をやっている方々を
ちゃんと見極める選挙戦になったのでしょうか。

知り合いだから?

すこ~し疑問も残りますが、



しかし、過去にこの日の感謝を
忘れた人が多いのでは。

急に先生にはなれませんから。



地道な現場主義、地域主義、
目の前のごみさえ目に入らぬ
方々も出てきては、血税のムダになります。



貧困や社会生活の困窮者、これからの
子育てなどそれそれの思いが
絵に描いた餅で、そんなことをいうための
勝つためのことのみの選挙にならないように。


そして、せっかくなったら1円の重さを理解し、
どんどんバンバン現場活動に草の根的活動を
自らがお手本になって活動してくださるよう懇願します。


暇ないよ、逆に。毎日の小さな奉仕のできる
全体の奉仕者たれ。



●こんな記事も読まれています
世界を舞台に戦う選手の測定会 チームおきなわ
金秀の呉屋秀信創業者死去89歳 最後の重鎮




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

クールチョイスって何? [市町村]

クールチョイスって何?




クールは「冷たい」。
チョイスは「選ぶこと」。

冷たいを選ぶ。。

はて、どういう意味なんでしょう。



那覇市のクールチョイス宣言とは

県内初らしいが・・

那覇市は、地球温暖化対策の一環で
環境省が実施している国民運動
クールチョイス」宣言をしました。


っていうか、
知らない。。


城間幹子那覇市長は、
8日記者会見し、会見の場で宣言文を読み上げ、
環境に優しいまちづくりを進めていく
ことを宣言しました。


環境系かな。しかし、何をどうしたり、
何かするのかな?



那覇市は2015年3月に策定した
「那覇市地球温暖化対策実行計画」で、
30年に向けて00年比で15%の温室効果ガス削減を
掲げています。



今回クールチョイス運動として、
低炭素型の家電製品を選ぶことや
公共交通機関の利用を市民に促すそうです。


低炭素型の家電・・

テレビに冷蔵庫、洗濯機など
もう開発は進んでいるのかな。
あまりテレビを見ない私にとって
何がどう違うのかまだピンときません。


公共交通。例えば、
モノレールやバスの利用をしてほしいということでしょうか。

週のうち数回はバス通勤とか
もっとバスを利用しましょうとか。





宣言文を読み上げた城間那覇市長は、

「「環境共生都市なは」の実現を目指して
クールチョイスの輪を広げていきたい」と
語っています。



沖縄は、自転車に乗らないし、どちらかといえば
バイクが多い。


最近は、高校生とか主婦とか県外の人?
自転車乗っている人にわかに普通になってきたのかな。


クールといえばビズですよね。

これは全国に先駆けて

クールビズでかりゆしウエァという名前が
知名度が出て浸透してきました。



沖縄の何かが全国に先駆けるとなると
何があるのかな。

沖縄は車社会で車がないと不便。となると、
イベント」。


お祭りが多い沖縄。
「自転車」イベントを開催するのかな。

自転車乗ってまちを散歩しようとか。。


食べ物だと「ゴーヤー」かな。


自宅で野菜栽培をする方は多いと思いますが、
お家の涼しい食べられる日陰となると、
やはりゴーヤーかな。


う~ん、おそらく「ゴーヤーカーテン」が
全国的に広がっていくのかな。


勝手に予想して楽しんでいます。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

春爛漫の本部へ桜見とプロ野球キャンプ観戦 [市町村]

春爛漫の本部へ桜見とプロ野球キャンプ観戦について。




人をなぜかウキウキさせる
春です。

卒業をまじかに控えた人、
入学式に、たまには家族で、そして
出たがらない高齢者も


春爛漫の本部が呼んでるよ~~[ムード]


名護に向かって走らせる・・

許田の道の駅は人でごった返し。

下って帰りの客で大にぎわいです。


しばらくすると名護市役所。建物が沖縄している。


過ぎると、なぜか熱気、なぜか混雑。原因は・・

北海道日本ハムファイターズの沖縄合宿のせいです。


大谷選手を観たい[黒ハート]」という主婦層は多いようです。

名護野球場一帯は、
公園あり~の、海があり~の行って歩くだけでも
気持ちがいい場所です。




」そして2月言えば、どうして
やんばるに桜にと行きたくなるのが
南部中部の沖縄県民でしょう。

どうしても、行きたくなる。



名護のサクラを

本部の八重岳のサクラを

ついでついでに海洋博に
沖縄美ら海水族館にオキちゃん(いるか)に会いに。


どんどん深みにはまってついには・・

辺戸岬~~~となりかねない。


本部町多目的イベント広場に開催中!


土日のたんびにやんばるは人・人・人


4日(土)午後6時からは・・

ヒージャーオーラサイ(闘ヤギ)にウシオーラセー(闘牛)、
民謡ライブにお楽しみ抽選会など本部の夜は盛り上がっています。



もとぶ元気夕市


朝市ではなく夕市の地産地消。
たまには本部の新鮮な農産物に加工品を
買ってみよう。


本部町大浜877の1
[電話]0980(47)2412



田空の駅 ハーソー公園

広大な敷地に農園に食道、直売所。
2万本のリュウキュウベンケイソウ。
沖縄の固有種、絶滅危惧種に指定。
春らしい黄色がかわいい。

田空の駅 ハーソー公園

午前10時~午後5時半
火曜定休。本部町具志堅1334
[電話]080(48)3835



もとぶ八重岳さくらまつり

ヒカンザクラの名所。日本一の早咲きで
春を全国に先駆ける。
約7000本のサクラが見ごろを迎える。


もとぶ八重岳桜まつり
まつり実行委員会事務局
[電話]0980(47)2700


たまには行ってみるか!!



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

伊計島の15歳祝いの伝統儀式が気になる [市町村]

伊計島の15歳祝いの伝統儀式が気になるについて。



小さな島の多くはない子どもたちの
成長と島から今後離れるだろう若人と
島の人の今から大人として認め、
何があっても一人前になって欲しいと
願う儀式。



伊計島で15歳を祝う儀式とは

伊計島に昔から伝わる伝統行事
十五歳祝い(ジューグユーエー)」が
1日に伊計島で開かれたようです。


数え年で15歳の島の男性が対象で、
成人の仲間入りを果たす15歳の節目を祝う儀式だそうで。


ことしは、伊計島在住の仲嶺瑠悟さんと、
本島在住で伊計島出身の父をもつ
眞榮喜太志さん2人を祝い、さらなる発展や
成長を祈りました。



伊計島では当時、数え年15歳を迎える男性は、
成人と同等の扱いを受けていたそうです。


そのことから成人に仲間入りする
十五歳」の年齢を節目とし、
親族や関係者らが集い、祝う行事を行っているそうです。


15歳になる2人を先頭に、
島内2カ所の神屋まで道ジュネー。



2人は「かぎやで風」の曲に合わせて、
伊計島に古くから伝わる
扇舞(オーギメー)」や空手の型「クーサンクー」を
披露しました。



2人は、集まった親せきらを前に堂々とした
演武を披露し、将来の夢を語りました。


15歳祝いがたった二人です。今の世の中の
世継ぎに対する思いは深いです。


重責です。今の若い人たちが彼らのように
少なくても、同じような重荷があると思います。


将来この先、こんなに人口が減ってしまって、
どうなるのかと案じます。


しかし、今の大人がヘタレだは彼らに示しがつきません。

彼らに後悔を残さないように今の大人は
もっとしっかり頑張らないとと思います。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

真冬のビーチにぎわうは、さすが観光沖縄です。 [市町村]

真冬のビーチにぎわうは、さすが観光沖縄です。について。




「真冬に泳ぐ!?フラーアラニ(ばかじゃないの)。」

ほかにも、らしいたとえはあるものの割愛し、
結局、地元ウチナーンチュはまちがいなく、
目の前の自然や宝に気づかないものです。
しかしそう思っていても、まず泳がないでしょう。


健康のために寒中水泳とかはおいといて、
海で若い人たち、女の子たちが遊んでるよ!」

って噂は聞いていたが。果たしてその真意は?




真冬の海を満喫


真冬で24,5度になる日がある沖縄を
観光旅行中の北海道の方が半袖で、
あったかいねで長袖のウチナーンチュ。
海とかでも泳いでいるらしい。
オー!スゴ!!

元プロボクサー具志堅用高氏の
天然発言が独り歩きすかるの如く、

観光客や特にマイナス何十度の世界から
一気に沖縄入りした方々の精神的解放感は、
具志堅氏をしのぐ伝説的ストーリーが
そのまま「沖縄伝説化」しています。



離島・渡嘉敷村といえば
「ダイビング」とすぐ思うのだが、
1月11日前後は日中20度を超えて
春を思わせる陽気がそうさせたのか、
目の前のきれいな海がそうさせたのか、
最初から「海目的」だったのか。



海水浴、カヌー漕ぎ、ドラゴンボートなど
マリンスポーツにガラスボート、釣りなど
海系レジャーを楽しむ修学旅行生や観光客で
にぎわったそうです。


海に入らないのは、もはやウチナーンチュだけか。


正月早々しばらくは20度越えで陽気。


昨年10月台風接近で延期となっていた
修学旅行を神奈川県の湘南南台高校2年生
約300人が2泊3日で来沖。



正月早々、海遊びができるとそりゃ楽しかったろうね。


こんな経験をしたらまた来たくなるね。


数年後、大人になって社会人になって、
見える景色がサマードリームだった冬の沖縄が、
あなたの夢の楽園でありますよう願っています。


この純粋な思いがきれいなままの心をそのまま
持ち続けていてほしいものです。


真冬の沖縄を愛し、楽しい思い出にしてくれてありがとう。






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

「アガー!!デージ痛い!!」子宝願い乗り切る名護 [市町村]

「アガー!!デージ痛い!!」子宝願い乗り切る名護について。





毎年の恒例行事。
みな楽しそう。乗っている人痛そう。

どういう行事よ!!!



「アガーデージ痛い」子宝願い


アガー(痛い)、デージ(とっても)の真相は!?・・

ひもで十字に縛られた直径約10cmの丸太で作った
ウマ」に男性がまたがり、
子宝を願って痛みに耐えながら集落を練り歩く
なんとも金的が痛そうな行事があります。

沖縄県は名護市久志区の新年行事「ドウドイ」
と言うそうです。


ウマにまたがるのは同区出身男性、顔をゆがめながら
約10分間、馬に乗り切る、オチンチン大丈夫かわからないけど。


区民らはウマの後についていき、太鼓やホラ貝のリズムに
合わせて「ドウドイ」と掛け声をあげながら行進するそうです。



笑顔の中にも人を思い願う子宝行事です。
決して、生け贄的な行事ではありません、あしからず。



あくまで子宝を願う、まだ子供のいない家庭への
福の神をもたらす行事です。


ドウドイの棒は太く、体重が重い人ほど
10分は金的がどうなるかわからない、ぐらい痛いらしい。


その激痛に耐えながらの約10分間、終わることしか
頭にないそうです。


この縁担ぎ行事もなかなかで、
次々と成果が出ているようです。

ウマに乗った男性陣つぎつぎ福の神が
来たようですよ。
痛いけど大丈夫?ってわけがわからないですが、
福がたくさん来ますように。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

バサロで一世風靡の鈴木長官の金言「スポーツで稼げ」 [市町村]

バサロで一世風靡の鈴木長官の金言「スポーツで稼げ」について。



1988年のソウルオリンピックで、
見事な逆転金メダル。

ゴーグルが先でその上からキャップを被るって、
鈴木大地から流行ったな。

バサロ泳法で一世風靡した
背泳ぎ金メダリストの
鈴木大地選手、いや今や鈴木長官。失礼しました。






引退後どうするのかという質問に当時、

人生の金メダルを目指す

という言葉が今でも忘れられません。

当時私のヒーローまさに鈴木大地でした。



しかし、

スポーツで稼げ」との発言はどういう意味なんでしょうか。






「スポーツで稼げ」

実は、沖縄県沖縄市で去る11月24日に
沖縄市がスポーツコンベンションシティ宣言
20周年記念シンポジウムを記念して、
元競泳選手で、現スポーツ庁長官の
鈴木大地氏を招いて基調講演をお願いしたようです。


基調講演は題して、

スポーツによる地域振興」。


その後もプロスポーツチームの代表者や
桑江市長らが登壇し討論会を行いました。



鈴木氏によると、
政府がスポーツ関連事業の推進による
地域活性化を目指していることを紹介した上で

これまでスポーツは教育的な部分が強く、
稼ぐことに罪悪感があった。

今後はスポーツで稼ぎ、お金を施設に投資し、
スポーツ人口を増やし、産業を活性化させる
好循環をつくる

ことを強調したようです。

ドメイン取るならお名前.com





地域に経済効果をもたらし、街づくりの核になる

というスタジアムアリーナの自治体による建設に
ついても言及。

負担軽減や資金絵調達の方法などを示した
指針についても紹介。


先ほどの討論会には、
琉球ゴールデンキングスを運営する
沖縄バスケットボールの木村達郎社長、
FC琉球を運営する琉球フットボールクラブの
李済華ゼネラルマネージャー、
早稲田大学スポーツ科学学術員の原田宗彦氏などが登壇。



キングスは設立当初から10年目で、
年間売上が6倍に伸長したことに触れ、
「スポーツビジネスの可能性は大きく、
潜在的な余力も備えている。今後、
大きく成長するには、アリーナ整備が必要だ。
コンサートや展示会などあらゆるイベントに対応できる」
とスポーツを基点とした経済活性化を描いた。



近くは、東京オリンピックに向けた
選手強化対策、合宿誘致などが
当面ピンッときます。

教えるコーチも必要。一方「本気」が大事で、
選手を鼓舞する施設や環境も大事です。


合宿」と考えただけでも、
宿泊場所や食事面などの総合的な施設も大事です。



毎年春先に沖縄県の本島、先島も含め、
プロ野球のキャンプでにぎわいます。同時に
その他陸上にサッカーなどその他の競技も
キャンプに合宿が花盛りです。


寒いから温かい沖縄でということでしょうが、
すでにプロにアマチュアと合宿誘致に関しては、
経験があると思います。


これはいける、もしくは温かいからでもいいです。

合宿誘致は、何とかなる沖縄は絶好の場所と言えると思います。


沖縄市も国体に使用したプールなどは素晴らしい施設ですし、
那覇市は武道館もありますし、
糸満市はリオ五輪のバドミントン合宿の実績もあります。


多くのスポーツ合宿を誘致したい。

多くのオリンピック候補を出したい。


近くにある宝の山って、現地の人ほど気づかない
という場合があります。


沖縄は若夏国体に海邦国体を行いました。

オールスポーツに対応できる島だと思います。


特にツールド的な自転車やマラソン競技、
トライアスロン等は最高な環境だと思います。


合宿誘致は、沖縄県で!


電磁過敏症の症状や原因、予防法はあるのか
僕がトップになれたのは、いつも人と違うことを考えていたから

僕がトップになれたのは、いつも人と違うことを考えていたから

  • 作者: 鈴木 大地
  • 出版社/メーカー: マガジンハウス
  • 発売日: 2014/07/24
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



鈴木大地メソッド

鈴木大地メソッド

  • 作者: 鈴木 大地
  • 出版社/メーカー: 毎日新聞社
  • 発売日: 2014/01/31
  • メディア: 単行本



僕がトップになれたのは、いつも人と違うことを考えていたから

僕がトップになれたのは、いつも人と違うことを考えていたから

  • 出版社/メーカー: マガジンハウス
  • 発売日: 2014/07/24
  • メディア: Kindle版



関東のジオパーク(シリーズ 大地の公園) (シリーズ大地の公園)

関東のジオパーク(シリーズ 大地の公園) (シリーズ大地の公園)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 古今書院
  • 発売日: 2016/10/19
  • メディア: 単行本



スイミング入門―トップスイマーが理想の泳ぎを完全ガイド (012 sports)

スイミング入門―トップスイマーが理想の泳ぎを完全ガイド (012 sports)

  • 作者: 鈴木 大地
  • 出版社/メーカー: 大泉書店
  • 発売日: 1998/06
  • メディア: 単行本



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

沖縄市で希少種昆虫約100種が国内初確認 [市町村]

沖縄市で希少種昆虫約100種が国内初確認


沖縄市北端の森林地帯「獄山原(たきやんばる)」を
中心に2012年度から実施してきた環境調査で、国内で
確認されていない約100種の昆虫が発見されたよ。



<注目商品はこちらから>
   ↓ ↓ ↓





【早い者勝ち!】 あなたのお名前、残ってる?



ドメイン取るならお名前.com



米軍嘉手納基地のおかげ!?

専門家は獄山原が米軍嘉手納弾薬庫の緩衝地帯にあり、
市街地から隔離されていることで、希少種がその存在
をしられないまま生息していたと分析している。


新種のアリバチ

新種のアリバチ「クボミツヤアリバチ」も確認された。
クボミツヤアリバイチは、ハチの専門家の寺山守氏
(埼玉県)らによって昨年11月に日本昆虫分類学の
英文誌で報告。

体長は1センチほどで、全身黒色、学名はカタカナ読みで
メトカウチナネンシス」。



動植物の生息に適した場所が年々減少

沖縄市内の動植物の6割以上が生息する獄山原を中心に、
約100種類に及ぶ国内未発見の昆虫が確認された。

市街地化が進み、動植物の生息に適した場所が年々減少する中、
今回の発見場所は、米軍基地周辺の緩衝地帯になっていた未開
発の山林だった。

今後、新種の確認が相次ぐ聖地となる可能性もあり、沖縄本島
だけでなく南西諸島の生物多様性の解明につながるようだ。



一方、今回の新種発見で、獄山原で希少な昆虫を採取する
愛好家らが増える可能性もある。
貴重な昆虫類の乱獲につながらによう慎重な対応が求められそうだ。



基地内の手つかずの場所には、きれいな小川が流れていたり、
見事な自然が残ってるなと感じることがある。
基地内の米軍人の子どもたちも、そんなに近寄らないのかな。




最近、軍用地だった付近の整地が進んでいる。
どう変わっていくのかなと通りながら思う。



どんどん変わること、開発という行為に反対に潜む、
その場所が変わることで、景色も過去も環境も
変わる。できるだけいじらないことができない
ものだろうか。発展は後退を感じる自然の驚異を
少しは怖がらないといけない時代になったと思う。


この記事を読んだ方は、
こちらの記事も合わせて読んでいます。

 ↓ ↓

糸満市に多い苗字










nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

糸満市に多い苗字 [市町村]

糸満市に多い苗字



昔は、シマ(同じ地域や部落)同志の結婚が
多かったようです。

なんで?って、母親に聞いてみたら、
財産がほかのところに行くからと。


いとこに「親近感」?


幼い頃そして中学・高校と遊びなれた
いとこは他人のようには感じなかった。
兄弟より気が合うとまで思った。


何か似てるって素朴な疑問と
今だから言える思春期になると
どんな人よりもいとこと結婚したいって
想っていたころも。


こんなに話しやすくて、
気心がしれて。

口からそんなことは言えなかった。
大人になって、みんな年相応になっていくと、
別になんも思わなくなったけど、
でも、
いとこ親戚って、なんでこんなに似るかね~。

<注目商品はこちらから>
   ↓ ↓ ↓
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

沖縄苗字のヒミツ ボーダー新書 / 武智方寛 【新書】
価格:1080円(税込、送料別) (2016/9/28時点)







糸満市で多い苗字ランキング~!!

もっとまじめに今後調べてみたいけど、
電話帳やらこんなときに活用したいですね。

まずは、

第一位

金城(10.8%)


第二位

大城(10.2%)



第三位

上原(9.5%)



第四位

玉城(7.4%)


徳元、當銘、新垣・・

苗字を読んだら、何名が振り向くか、
それぐらい似たような苗字が多いから、
サブローとか下の名前で呼ぶよね、糸満って。


それとか、あだ名に屋号。

兄弟で何番目とか、商店のグヮー(小)セットでとか。



金城は、

きんじょう」読みが一般的です。

「かなぐすく」「かねしろ」読みは、あんまり聞かないな。


大城は、
これも「おおしろ」読みが多い。

おもしろいことにお隣の

豊見城市で一番多いのが「大城」で、
二番目が「金城」だそうです。

豊見城と糸満ってお隣以外に
もっと近い関係だったかも。

嫁ぎ先も含めて。



そして、
「上原」に、
次に「玉城」。


グスクいわゆる城下町だったかも、
そして、高原に荒野が多いなど極端だったのかな。

あるいは農耕地だったのかな。



そう考えると、
糸満市は昔は栄えていたんだろうな。

畑はあるは海はあるはで、食に豊富な
土地柄、裕福な地域だったかもね。


となると、地域行事も盛んだったことでしょうね。



日本広しといえども、
門中が多いのも糸満市の特徴。



苗字に思うは、幸福繁栄のシンボルさえ感じます。


名前を読んだら何名も振り向くほどの同苗字が多いわけですが、
苗字に隠されたご先祖のルーツに思いをはせると
もっともっと「誇り」をもって、そしてもっと
「地域のため」にとの誇りさえ感じます。



昔はかなりの権力に財産など糸満市には、
豪族多しとの印象さえ感じます。



この記事を読んだ方は、
こちらの記事も合わせて読んでいます。

 ↓ ↓
勝蓮城跡でローマコイン出土 世界と交易のロマン







nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域