SSブログ

沖縄の島野菜レシピシリーズ「ハンダマ」 [おいしいもの]

スポンサーリンク




沖縄の島野菜レシピシリーズ「ハンダマ」について。






ハンダマって何?

和名:すいぜんじな

旬の時期:11月~5月

主な産地:宜野湾市、八重瀬町

沖縄では古くから「血の葉・不老長寿の葉」と言われ、
疲労時に葉や茎を煎じたり煮て食べるなど民間療法薬として
大いに活躍していました。

ビタミンA・B2・鉄分を含むほか、
葉の赤紫色には抗酸化作用を有する
ポリフェノールが含まれています。



ハンダマを使った料理を紹介します。


ハンダマの寿司飯と和え物

A<ハンダマ水>

 ・ハンダマ(葉):150g

 ・水:400cc

 ・酢:小さじ1


B<寿司飯>(3人分)

 ・米:2合

 ・昆布:1枚(10cm角)

 ・ハンダマ水(足りない時
  は水で補う)380cc

 

C<合わせ酢>

 ・砂糖:大2

 ・米酢:40cc

 ・塩:小さじ1と1/2



D<タマネギとハンダマの和え物>

 ・ゆでたハンダマ

 ・うすぎりタマネギ:適量

 ・ドレッシング:適量


作り方

1.Aの水が沸騰したらハンダマを入れ、かき混ぜながら約1分
 ゆでる。ザルにあけ、葉はかために搾り、食べやすい大きさに
 切っておく。ハンダマの搾り汁とゆで汁には酢を加える。(紫
 の色を鮮赤に変化させる)

2.Aで浸水させた米を炊き、炊きあがったらCをまわしかけ、切
 るように混ぜる。

3.ゆでた葉は、タマネギと好みのドレッシングで和える。

4.2を型に入れ、好みの大きさに切り分ける。





スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました