SSブログ

旧暦8月10日沖縄地方はススキの葉で魔よけ 渡名喜でシバサシ行事 [市町村]

スポンサーリンク




2020・令和2年
10月2日 金曜日


ススキの葉で魔よけ

 旧暦8月10日 渡名喜でシバサシ





内容(要約)

渡名喜村で9月26日、
シバサシが行われた。


シバサシは、
家の四隅や門などに結んだススキの葉を
さして魔よけとするもの。


同村では旧暦8月10日の朝
女性が村一番の拝所である
里の宮(里御嶽)または
その付近でススキの葉を
刈る。


午前6時ごろに
神人らが先に里の宮に登って
拝みを行い、
8~9時ごろにかけて
一般の女性たちが
里の宮へ登りながら
ススキを刈っていく。


自分の家だけでなく親戚
実家の分なども一緒に刈る人が多く、
この日は朝から刈り取った大量の
ススキの葉を肩に担いで歩く
女性の姿が見られた。




感想

僕が住む南部地域糸満方面なども、
代々田舎の方はシバサシ行事が
残っており、嫁いだ娘と親で
ススキを刈ってきて家に戻り、
シバサシで魔よけを大量に作り、
親戚の分も配る。


住んでいる家の玄関先で拝み、
米などを四隅に盛って置いていく。

そして、シバサシで作った魔よけを
家の四隅、室内の四隅、車などに
置く。


1週間程度、そのままにしておく。

でも、ハトなどの餌になる、
食べてくれる。
場合によって商売上、ハトなどが
来てほしくないときは儀式後、
片付ける。


旧暦行事と何かとタイミングが
合う沖縄地方。


良いことも起こらなくてもいい
しかし、
悪いことも起こらない
いいことも悪いことも起こらないがいい。


静かな空気がただようように
ただただ平穏で平和で幸福で
ありますように。


心の中を静かで穏やかな
感情が、落ち着いた気持ちでありますよう
家族が語らい、団らんでありますように。







スポンサーリンク



nice!(14)  コメント(0) 

nice! 14

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。