SSブログ

法曹界からの実践的アドバイス [経済]

スポンサーリンク




 家を建てるか買うかについては、職業によって考え方に大きなちがいが見られる。

 いくつかの職業カテゴリーの億万長者には、「建てる派」のほうが「買う派」よりも
かなり多い。 

ちなみに、高収入の弁護士たちは概して、家を建てることに拒否反応を示す。



◆弁護士10人のうち9人近く(88%)は、別荘なども含めて家を建てたことが一度もない。


◆億万長者全体では、家を建てたのは27%で、会社役員(32%)と、自営業者(31%)
 では、「建てる派」の割合はやや多くなる傾向にある。


◆資産額と「建てる派」の割合にも関連性が見られる。 純資産が100万ドルから
 200万ドルのグループでは、約4人に1人(24%)が家を建てたと答えた。 
 それに対して、純資産額が1000万ドル以上の億万長者たちは、約35%が家を建てている。



 金持ち弁護士たちがあまり注文住宅を建てようとしない理由としては、とくに2つのことが
考えられる。 

彼らの所得レベルは非常に高く、弁護士のゆうに80%は年収が20万ドルを超え、
約2人に1人は40万ドル以上を稼ぐ。 

それだけの収入を得るためには、どれほどの時間と労力を費やさねばならないか、
ちょっと考えてみれば想像がつこう。 



 とりわけ弁護士の多くは、自分や同僚は家の建築のために割く時間はないと答えている。

弁護士たちは自分の時間の価値を正しく把握しており、家を建てるとなると、その時間を
雇うことで生じる法律上のリスクや、それに伴う経済的リスクも、弁護士は仕事柄、熟知
しているからである。


 たとえ州でいちばん腕がよくてまっとうな業者に仕事を依頼できたとしても、まだ問題は
ある。 

家屋の骨組みが完成した直後に、あるいはかなりの前金を支払った直後に、その
業者が事故で仕事ができなくなったり、不幸にして亡くなったらどうするのか? 
業者に渡した前金はどうなるのか?


 家を建てるとなると、これ以上にもさまざまな問題に直面する可能性がある。 だから、
まずは弁護士に相談するべきなのだ。 

そして、もしできれば、建築業者を探すのを手伝ってもらう。 あなたの弁護士が大手の
法律事務所のパートナーなら、あなたは他の人たちより有利といえる。 
50人から100人もの弁護士が同じ事務所にいれば、家を建てた経験者が最低でも
5人や10人は見つかるはずだからだ。



 そのなかには、雇った建築業者に充分満足した人も何人かいるかもしれない。 あるいは、
同僚の弁護士のクライアントが、「ハイグレードな」建築業者を雇っていたという場合も
あるだろう。



 建築に関する法律上の問題はすべて、弁護士に説明してもらう。 弁護士の意見を聞くまでは、
契約書に署名しようなどと絶対に思わないことである。 さらに弁護士に契約書を作成したもらい、
詳細を業者と練り直してもらえれば、なおベターだろう。


 自己表現の一環として理想の家を建てたいと思うあまり、自制心を失ったりしないように
することが大事だ。 

どうしても細部まで注文設計で独自のものにしたいなら、工事の遅れや期待はずれの出来、
予算オーバーは覚悟しておいたほうがいい。 

時間と費用の面からいえば、住宅のすべてを注文設計するのは避けたほうが賢明である。
 





スポンサーリンク



nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。