SSブログ

タンスの木 センダン(せんだん科)方言名:シンダンギー [植物]

今日のひとりごと

安売りだけが
サービスではない
販売価格を下げるためには、サービスを省くなど、何かしら無理をすることなになり、結果として、
商品への信頼を低下させます。でもそれは、お客様が本当に望むことでしょうか? 適切な時期に、
適正な価格で、感謝の気持ちとサービスそのもので喜ばれる商売であるよう心がけたいものです。







夏のクマゼミの早朝大合唱はどなたも記憶に
あると思います。 この木が近くにあるとうるさくて
大変ですが、子供たちにとってはセミ採りの
楽しい思い出の木となります。

3月頃うす紫色の花を咲かせ、秋には長さ
2cmほどのだ円形の実をたくさんつけます。

昔は女の子が生まれると、庭に栴檀の木を植え、
お嫁に行くとき、その木でタンスをこしらえ
花嫁道具として持たせたそうです。

樹皮や実は薬用になります。



nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ヤギの安産の薬 トベラ(とべら科)方言名:トゥビラギ、トゥビランギー [植物]

今日のひとりごと

問題は
尽きることなく現れる
経営者である限り、問題はモグラたたきのように次から次へと現れ、尽きることがありません。
それでも一つひとつに嘆いたりくさったりせず、それを当然と考えて前向きに対処しましょう。
問題を解決するごとに、経験という財産が増え、より強い経営者に成長していくことができます。








4月頃枝の先に白い花が集まって咲きます。

花が咲くと辺りによい香りを漂わせ、庭木とし
てもよく植えられています。

葉は長だ円形で表面につやがあります。実は
秋に黄色く色づき、冬には先が割れ、オレンジ色の
粘液に包まれた種子をつけます。

トベラはヤギの安産によく効くといわれ、出産が
近づくとその葉を与えたりします。

昔は、水虫の薬として葉を煎じ、その煎じ汁に足を
浸け治療に利用されました。


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

小便の木 ショウベンノキ(みつばうつぎ科)【ジーブター】方言名:ジーブター、ミィフックワ [植物]

今日のひとりごと

クレームは宝の山
クレームは、従業員が気づいていない商品やサービスの欠陥を教えてくれる、ありがたい情報源。
原因究明・業務改善のアイデアがつまった、まさしく「ファンレター」ともいうべきものです。
誠実に応えればお客様との信頼が再構築され、会社もまた成長のチャンスをつかむことができます。



3月頃やや黄色みを帯びた白い花を咲かせます。

葉は厚く表面につやがあり、縁はぎざぎざしています。
長さ15~20cmの小葉を3枚つける3出複葉の形をしています。

秋には濃いオレンジ色の実をブドウのようにたくさん
つけます。

小便の木という名は、枝を切ると水滴が多く
出ることからついたようです。

方言名のミィフックワは樹液が目(ミィ)に
はいると腫れあがる(フックワ)ことから
ついています。







nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

梅のような花 オキナワシャリンバイ(ばら科)【モッコクモドキ】方言名:ティカチ [植物]

今日のひとりごと

公明正大な経営を
人生でも、経営でも、いつも100パーセント正しくあることは、ほぼ不可能といっていいでしょう。
それでも人は、特に経営者は、常に完璧をめざし、公明正大であろうと努力していることが大切です。
成功への王道は、清廉潔白で公明正大な人生や経営だけにひらかれているのです。







4月頃梅のような白い花を、枝先に車輪のように
つけることから車輪梅と名づけられています。

白くかわいい花は生け花に利用されます。秋
には直径1cmくらいの褐色で球形の実がつきます。

熟した実には大きな種子が1個あり、皮と
種子の間の薄い部分が食べられます。

この植物は染色家の間で「ティカチ」と呼ばれ
ています。

樹皮や根にタンニンという色素を
多く含み、芭蕉布や久米島紬の落ち着いた色を
出す重要な染料になっています。



nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

種子からとれる椿油 ヤブツバキ(つばき科)方言名:ヤマダックワン、サータギー [植物]

今日のひとりごと

目標は有言実行で
達成すべし
目標を立てたら内外に公表し、「必ず実行する」という気概を示すこと。
公表することによって、恥ずべき結果は出せなくなり、自らを奮い立たせることができるからです。
また、周囲から注目されることによって、大きなやりがいも感じることができるでしょう。







花や葉がきれいなことから庭木や盆栽
としてよく植えられています。

山地に生える常緑の木で、高さは3~5mくらい
になります。
葉の表面は濃い緑色で光沢があり、
裏は淡い緑色をしています。

1~3月頃花を咲かせ、実は直径が2~7
cmくらいになります。

和名のヤブツバキは野生のツバキの
意味です。

種子から食用油、頭髪油などがとれます。



nice!(5)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

日本一早い桜の開花 ヒカンザクラ(ばら科)【カンヒザクラ】方言名:サクラ [植物]

今日のひとりごと

経営が厳しいときは
原点に戻ろう
不振や危機に陥ったときは、創業時を振り返り、とにかく原点に戻ることです。
最初に商品が売れたときの喜びや感動を思い出し、忘れかけていた創業時の意気込みを呼び覚ます。
そして現場に出て、積極的にお客様とふれあう。きっと新しいアイデアや情熱が湧いてくるはずです。






1月頃日本一早く桜の花が咲き始めます。
花は鮮やかなピンク色で、実のサクランボもきれいな色をしています。

学校や公園、街路樹などに植えられています。石垣島の
荒川には自生するヒカンザクラの群落があり、国の天然記念物
に指定されています。

桜の花は花をつくる芽(花芽)が、一定期間低温に
さらされないと活動を開始せず、冬でも
温かい沖縄では、先に冷え込む北部から開花が
始まり南部へ移動していきます。



nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

うりずんの山を飾る花 イジュ(つばき科)方言名:イジュ [植物]

今日のひとりごと

判断に迷ったら
お客様を第一に
重大な問題に直面し、苦渋の選択を迫られたときは、目先の損得勘定で判断しないこと。
判断基準はあくまで「お客様が喜ぶかどうか」。結果、一時的には苦しくなるかもしれませんが、
常にお客様を念頭に経営は、いずれ新たな需要を生み、ファンの輪が広がっていくはずです。







うりずん(初夏)の頃花を咲かせ、新緑の山
一面を白く飾るとてもきれいな木です。

枝の先に集中して葉や花をつけます。きれいな花ですが、
毒性があるので生け花にはむきません。

高さが約20mにもなる木で、秋には直径2cmほどの
実をたくさんつけます。

遠くから見るとどんぐりのように見えます。熟した実は
先が星形に割れます。

昔は、樹皮を粉末にしてサンゴ礁の魚を捕る
魚毒(ササ)に使用されました。(注1)



(注1)現在は毒物を用いた漁は法律によって禁止されています。





nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

白い風車 クチナシ(あかね科) 方言名:カジマヤー、クチナギ [植物]

今日のひとりごと
繁盛させたければ
お客様の声を聞け
お客様に喜ばれる会社をつくるためには、お客様の生の声に真剣に耳を傾けなければなりません。
愛される会社づくり、すなわち繁盛のヒントは、他の誰からでもなくお客様から直接いただくのです。
不満を一つずつ解消し、誤るべきときは誤り、常に緊張感を忘れず、いい会社に育てていきましょう。






5月頃風車のような白い花を咲かせ、よい香
りがします。日陰に多く見られ、庭木にもよく
植えられています。

方言ではカジマヤー(かざぐるま)と呼ぶ
地域もあります。和名の“口無し”は実が熟し
ても割れ口ができない果実だということで名づ
けられました。

冬には実が黄色く熟し、メジロなど野鳥の食
料になります。葉は頭痛や不眠症などの薬用に
なり、熟した実は織物を黄色に染める染料とし
て使われます。



nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

雇用保険被保険者資格喪失届を書く [会社を設立]

今日のひとりごと

お客様
笑顔で迎え心で拍手
すべての商売は、お客様がいてくださることで成り立っています。
お客様に心から感謝し、その気持ちを笑顔で表すことは、商売の基本中の基本です。
一生懸命働くほど感謝の念は大きくなり、笑顔と拍手で迎えたい気持ちが湧いてくるはずです。


従業員が退職したときは、資格喪失届のほか賃金台帳などが必要になる









〇従業員が退職後十日以内に提出

会社には入社や退社はつきものです。そのたびごと
にさまざまな届出が必要になります。

雇用保険に加入していた被保険者が退職したときは、
雇用保険被保険者資格喪失届を公共職業安定所の適用
課の窓口に提出します。

提出期限は、従業員が被保険者でなくなってから
十日以内です。
従業員が退職するには、①解雇のように事業主の意
志によるもの、②自主退職のように従業員の意志によ
るもの、③事業主、従業員の意志に関わらないものの、
三つがあります。
③のケースには、あらかじめ終業の期間が決められ
ている契約の満了によるもの、定年退職、あるいは本
人が死亡したなどがあります。

資格喪失届を提出するときには、賃金台帳や適用事
業所台帳などが必要になります。

被保険者でなくなった原因が離職によるときは、
その従業員についての雇用保険被保険者離職証明書
を添付しなければなりません。

ただい、離職した従業員が雇用保険被保険者離職表
の交付を希望しなければ、離職証明書を添付する必要
はありません。

ただし、離職した従業員が雇用保険被保険者離職表
の交付を希望しなければ、離職証明書を添付する必要
はありません。
従業員を解雇したときは、解雇の事実を表す関係書
類を提出します。

OCRで読みとる赤い枠の部分は、黒のボールペン
を使って枠内におさまる範囲で、大きな文字で記入し
ます。

また、被保険者でなくなったことの原因については、
その内容を具体的に、詳しく記入します。



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

雇用保険被保険者資格取得届を書く [会社を設立]

今日のひとりごと

経営は年中無休
経営者といえど、二十四時間年中無休で働くことはできません。しかし、会社を背負っている以上、
片時も仕事のことを忘れず、常に現場にいて、身を投げうち、命がけで経営に取り組むべきです。
余裕があるからといって、多くを人任せにしたとたん、衰退へと転がり落ちてしまうでしょう。



社員を増やすときには、資格取得届に定期用事業所台帳と雇用保険被保険者証を添付する







〇従業員を採用した翌月十日に提出

従業員を新しく採用したら、「雇用保険被保険者資格
取得届」を好況職業安定所に提出して、確認を受け
なければなりません。

提出期限は、従業員を採用した翌月の十日までで
す。ですから、四月十六日に従業員を採用したと
すると、翌月の五月十日までに提出することになります。

会社を新しく設立したときは、雇用保険適用事業所
設置届と一緒に提出します。

採用した従業員が初めて雇用保険の被保険者となった
ときは添付書類はいりませんが、すでに勤めた経験が
あって雇用保険被保険者証を持っているときは、それ
を添付して提出します。

なお、会社設立時に提出するのでなければ、資格取得届を
提出するときには、適用事業所台帳が必要になります。

事業が順調にいって社員を増やすという場合は、資格取得届
に適用事業所台帳と雇用保険被保険者証を添付しなければ
なりません。

資格取得届の用紙もOCRで読みとります。文字は
黒のボールペンで枠内に記入します。
数字やカタカナはくずして書かないようにしましょう。

取得・変更の区分に記入するときは、初めて被保険者
となる人はもちろん「1」ですが、最後に被保険者と
なった日から七年以上経った人も「1」となります。

会社勤めを辞めて事業をしたものの、うまくいかなくて
また勤め始めたという人は「1」の区分になります。

月額給料は採用時に約束した金額を記入し、ボーナスや
超過勤務手当などは含みません。


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事